EQUIPMENT

毎日使う場所だからこそ、
使いやすさに
こだわりました。

キッチンや浴室などの水回りには使い勝手の良い設備を整え、毎日の生活を快適に。
利便性を追求するだけでなく、経済面にも配慮をおこないました。
EQUIPMENT
こだわりの設備をラインナップ
KITCHEN
キッチンメイン
image photo
KITCHEN
キッチンには「システムキッチンES」を採用。洗い物が簡単にできる「ひろびろシャワー」や、汚れが拭き取りやすくお手入れが簡単なキッチンパネルなど、うれしい機能が満載。毎日の家事がはかどります。
ひろびろシャワー
ワークトップ
耐久性・耐熱性に優れた人造大理石トップ。調味料や洗剤などが浸透しにくいため、変色や変質がほとんどありません。
キッチンコンセント
ガスコンロ
3口のガラストップ型ガスコンロ。無水片面焼きグリルとなっています。
キレイシンク
キレイシンク
人造大理石ならではのやさしい質感を活かしたデザインに加え、継ぎ目がないためお手入れも簡単。
キッチンパネル
お手入れラクラク
拭き取りやすく、お手入れが簡単な扉です。
BATHROOM
キッチンメイン
image photo
BATHROOM
気持ちよさにとことんこだわった「システムバスルーム AX」。 お湯が冷めにくい構造に加え、「キレイサーモフロア」や「パッとくるりんポイ排水口」でお手入れがカンタンなのもうれしいポイントです。
エコアクアシャワー
エコアクアシャワー
ウルトラファインバブルを含んだやわらかな肌あたりのミストで、やさしく皮脂汚れを洗い流します。
キレイサーモフロア
まる洗いカウンター
壁から簡単にカウンターを外せるため、手が届きにくい裏側まで掃除でき、洗いにくい壁や床もラクな姿勢で洗えます。
サーモバスS
キレイドア
カビやすい浴室側のパッキンをなくした、汚れにくいスッキリデザイン。お掃除の負担を大幅に削減できます。
パッとくるりんポイ排水口
パッとくるりんポイ排水口
渦のチカラでゴミをまとめるため、排水を妨げず、汚れがつきにくいのがポイント。シンプル構造で、お掃除カンタンです。
LAVATORY
洗面メイン
image photo
LAVATORY
汚れが溜まりやすい水回りも、つなぎ目のないカウンターや上部水栓によって掃除がラクラク。日々の掃除ストレスを感じさせません。
キレイアップカウンター
キレイアップカウンター
バックガードとボウルが一体となったカウンター。つなぎ目などの凹凸がなく、はねた水滴をサッと拭き取れます。
マルチボトルトラップ
マルチボトルトラップ
ボトルトラップ部が簡単に着脱でき、外れにくい構造。排水の奥までお掃除できるため、定期的なお掃除で、ニオイやつまりの原因を低減できます。
キレイアップ水栓
キレイアップ水栓
水栓まわりに水がたまりにくいので、拭き掃除の手間がほとんどありません。
新てまなし排水口
新てまなし排水口
ヘアキャッチャーは着脱式のため、排水口の中までスポンジでサッとお掃除できます。
TOILET
トイレメイン
image photo
TOILET
掃除のしやすさはもちろんのこと、コンパクトなフォルムのため、お部屋を広く感じる効果が。節水機能もある、環境にやさしいトイレです。
パワーストリーミング洗浄
パワーストリーミング
洗浄
強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。
フチレス形状
フチレス形状
フチを丸ごとなくし、サッとひと拭き、お掃除ラクラクです。
しっかりエコ
しっかりエコ
地球環境に配慮した、強力洗浄の超節水トイレ。強い洗浄力はそのままに、従来品より大幅に洗浄水量を減らしました。
スローダウン便座
スローダウン便座
便座がゆっくり閉まって、閉まるときの音を低減します。
INTERIOR
キッチンメイン
image photo
FLOOR
樹種そのものの風合いを高めた 「ラシッサDフロアアース」。 さまざまな天然木の表情と木肌を表現した床材です。 自然の味わいを大切にしたフットフィール仕上げなので、 歩く時はもちろんのこと、床に座ったり、寝転んだりと、 さまざまなシーンで独特の触感をお楽しみいただけます。
WINDOW
窓
image photo
WINDOW
アルミ樹脂複合窓 エピソードⅡ NEO
窓の室内側に、断熱性・防露性に優れた『樹脂』のメリットをプラスしたことにより、高い断熱性能を実現。窓周辺を外気温の影響から守り、健やかな室内環境を保ちます。
DOOR
ドアメイン
image photo
DOOR
毎日のカギの開け閉めが便利なスマートコントロールキーを搭載。 便利で快適、防犯にも配慮した電気錠「スマートコントロールキー」を標準採用。 安心の暮らしをお届けします。
リモコンキー
リモコンキーを持っていれば、ハンドルのボタンを押すだけ。
リモコンキー
ドアから離れていてもリモコンキーでのボタン操作が可能。
タグキー
タグキーを近づけるだけでカギを開け閉めできます。
スマートフォン
キーとして登録したスマートフォンを所持していればアプリ上での操作で施解錠ができます。

他のウィルプロデュース物件もぜひご覧ください。